キーボード・タイピングを語ろう!
更新:2003年8月2日
[
トップ
へ]/[上は:
親指シフト・メインページ
]/
[前は:
機種別環境設定法大全
]/
[このセクション]
/[次は:
親指シフト動作環境報告
]
以下のような記事があります
QWERTY 配列はなぜ普及したか
(2003年8月2日 引照文献リンク更新・追加)
親指キーの真実
(2002年1月24日)
富士通製親指シフトキーボード 写真での紹介
(2002年1月20日)
富士通コンポーネント試作「USB接続コンパクト型親指シフトキーボード」試用リポート
(その5) 活用グッズの紹介
(08/Dec/2001)
富士通コンポーネント試作「USB接続コンパクト型親指シフトキーボード」試用リポート
(その4) メーカー保証外の使用法 Part II: キーカスタマイズの研究
(07/Dec/2001, 最新改訂: 04/May/2003)
富士通コンポーネント試作「USB接続コンパクト型親指シフトキーボード」試用リポート
(その3) メーカー保証外の使用法 Part I: "Mobile Thumb"
(13/Nov/2001)
富士通コンポーネント試作「USB接続コンパクト型親指シフトキーボード」試用リポート
(その2) 環境構築(メーカー指定による)
(13/Nov/2001)
富士通コンポーネント試作「USB接続コンパクト型親指シフトキーボード」試用リポート
(その1) Overview
(26/Oct/2001)
富士通高見澤コンポーネント試作「コンパクト親指シフトキーボード」試用リポート
(その4) 機能キー配列について
(30/Sep/2001, 改訂: 02/Oct/2001)
富士通高見澤コンポーネント試作「コンパクト親指シフトキーボード」試用リポート
(その3) キータッチ
(03/Jul/2001)
富士通高見澤コンポーネント試作「コンパクト親指シフトキーボード」試用リポート
(その2) ソフトウェア環境構築
(26/Jun/2001)
富士通高見澤コンポーネント試作「コンパクト親指シフトキーボード」試用リポート
(その1) 外観
(25/Jun/2001)
Happy Thumb Keyboard 企画案
(改訂: 04/Nov/2000)
タッチタイピングは必要か?
(26/Nov/1999)
NICOLAのメリットは万人のもの
副題:QWERTY-ローマ字式入力は日本人の『重荷』になっている!
(改訂: 15/May/1999)
QWERTY-ローマ字式入力がもたらす「三つの無知と錯覚」
を紹介。
いま「NICOLA普及」のために採るべき戦略とは?
(08/Oct/2000)
架空鼎談: 親指シフトあれこれ
(25/Jan/2000)
「分速100文字で満足」に落とし穴あり
(10/Nov/1999)
NICOLAには「50音表の論理」は不要なのだ
(10/Nov/1999)
NICOLAに適正な練習方法普及のために: 練習テキストの「自由化」を望む
(10/Nov/1999)
タイピング習得容易度比較にあたって
(11/Nov/1999)
ローマ字とタイピングについて考える
(11/Nov/1999)
漢字教育とキーボード教育
(11/Nov/1999)
「ブラインド・タッチ」という用語について
(17/Nov/1997)
QWERTY 配列でローマ字式入力を行うことの不合理
(16/Nov/1998)
キーボードを科学する
(更新: 26/Sep/2000)
[※富士通サイトの資料集へのリンク。主な入力方式の比較検討資料。とても参考になります。]
このサイトの文書群の著作権ポリシーについて、
別文書を参照
して下さい。