富士通製 親指シフトキーボード 写真での紹介

とりあえず作成&公開: 2002年01月09日
一部写真入れ替え&追加: 2002年01月12日
最新更新: 2002年01月27日

[トップへ]/[二つ上は: 親指シフト・メインページ]/
[一つ上は: 機種別環境設定法大全]

※注意:このページは,キーボードの写真を収めているため,かなり読み込みに時間がかかる恐れがあります。そのうち,サムインデックス形式にでもしますから,それまではご辛抱ください。なお,各種親指シフトキーボードの「親指シフトキー」の「高さ」を比較できるような写真集を別ページで公開しています


目次


FKB8579-661(USB接続コンパクト型・親指シフトキーボード)

全体の姿 (パームレスト付きの状態)

本機は UNIX達人向けキーボードFKB8579を土台にして製作されている。そのためもあって,かなりの数の「機能キー」が単独キーとしては設置されていない。代わりにそれらは次のように"Fn"キーとのシフト操作によって行う設計となっている:

なお,FKB8579-661のキーカスタマイズ実例については,別のページを参照のこと

FKB8579-661(パームレスト付き)の平面図写真

全体の姿 (パームレストなしの状態)

FKB8579-661(パームレストなし)の平面図写真

親指キーまわりの様子を「製品機」と「β機」で比較

ご覧の通り,「親指キー」直下の「変換」「無変換」キーの形状が,β機から製品機に移行する過程で変わっている。製品機の方は,富士通製の他の親指シフトキーボードの「変換」「無変換」キーと形状が似ている。ひょっとするとコストダウンのために金型共有を図ったのかもしれない。真相不明。なお,上でも述べたが,近いうちにさまざまな「親指シフトキーボード」の「親指キー」の高さを写真で比較できるようなページを公開する予定だ。それを見れば,このFKB8579-661の親指キーの「出っ張り具合」が確認できる。(そう,富士通製の親指シフトキーボードの中でも,このFKB8579-661は例外的に bulky な親指キーをもっているのだ。)

「製品機」パームレストなし,スタンドを下げた状態 「β機」パームレストなし,スタンドを下げた状態
FKB8579-661(製品版)の親指キー周辺の様子 FKB8579-661(β版)親指キーのまわりの様子
「製品機」パームレストを付け,スタンドを立てた状態 「β機」パームレストを付け,スタンドを立てた状態
FKB8579-661製品機・パームレストを付け,スタンドを立てると「変換」「無変換」キーがかなり陥没してしまう FKB8579-661「β機」。「変換」「無変換」キーの形状が製品版とは異なり,「陥没」の程度はやや小さい。

FMV-KB231(USB接続フルサイズ型・親指シフトキーボード)

全体の姿

KB231の全体の姿を収めた写真

左側拡大図

KB231の左側キーの様子が分かるようにした写真

右側拡大図

KB231の右側キーの様子が分かるようにした写真

FMV-KB611(PS/2接続フルサイズ型・OASYS準拠親指シフトキーボード)

全体の姿

OASYS for Windows をオアシス・ワープロ専用機風に使えるように,機能キーにOASYS/Win 独自の各種機能名称がはじめから割り当ててある(下の左・右側「拡大図」を参照)。このキーボードを使えば,オアシス専用機の操作作法をかなりの程度までWindows上で再現できるという。ただし,PS/2接続なので,USB接続でしかキーボードが使えないマシンでは利用できないのが残念な点だ。

KB611の平面図写真

左側拡大図

下の写真の「英字」と刻印のあるキーについては,キー配置変更ツールによってそのキー配置を変更することができない。他方,「英小文字(Caps Lock)」キーについてはキーカスタマイズ可能なので,「Aの左となりにCtrl_Lを配置する」というキーカスタマイズをKB611では行うことができる。筆者が確認した限りでは「猫まねき」を使うと,KB611+独自キーボードドライバーという環境でもキー配置変更が可能であった。他方,Keylay はWindows に標準添付されているキーボードドライバーを使っていない場合(→KB611+富士通製ドライバーの場合が該当する)には動作しない。

右側拡大図

オアシス専用機風の「後退」・「取消」操作を可能にするために,機能キーの割り当てが独自のものとなっている点,そして,それにともなっていくつかの文字キーの配置も独自のものとなっている点に注意しよう。また,下の写真でも確認できる通り,OASYSに操作性を合わせたために,Page Up (=前行)・Page Down (=次行)・Insert (=挿入)の三つの機能キー配置が106/109 日本語キーボード標準とは異なっている点にも注意されたし。大きな「実行」キーをもっているのも,KB611の特徴である。

なお,Page Up (=前行)・Page Down (=次行)・Insert (=挿入)の三つの機能キー配置は,「猫まねき」(キー配置変更ツール,シェアウェア)によってその配置を106/109 日本語キーボード標準に合わせることが可能である。

KB611の右側キーの様子が分かるようにした写真

FMV-KB211(PS/2接続フルサイズ型・親指シフトキーボード)

※KB211の写真は近いうちに公開する予定。なお,KB211ではパワーユーザが好む「Aの左となりにCtrl_Lを配置する」というキーカスタマイズが「不可能」であると考えるべし。他方,他の3機種(=FKB8579-661,FMV-KB231,FMV-KB611)では「Aの左となりにCtrl_Lを配置する」というキーカスタマイズが「可能」である。


[このページの先頭へ戻る↑]