NICOLAキーボードで「和⇔英」
切替えを簡単に行うには?

First Written on 3/Feb/1999
Last Revised on 16/Dec/1999

[トップへ]/[二つ上は: 親指シフト・メインページ]/
[一つ上は: PC機種別環境設定法大全]


【問い】
「私は、和文の中に英(単語)を入り混ぜたような『和英混淆文』を書くことが多いのです。NICOLA 式かな入力において、簡単に『和⇔英』の切り替えを行うことは出来ないでしょうか? ローマ字式入力においては、日本語 IME on のまま、和文中に英単語を挿入し、和文と一括変換させることが比較的簡単に行えます。NICOLA 式かな入力においてはどうすればいいですか?」
【答え】
ローマ字式入力の場合とは多少手法は異なりますが、いくつか対処方法は考えられます。以下、具体的に数通りの方法を示します。

方法1:NICOLAエミュレーターを使う場合

1-1. Q's Nicolatterを使う場合

現在、NICOLA エミュレーターとしては、いくつかありますが、この点に関する限り、「Q's Nicolatter」が便利です。というのも、Q's Nicolatterでは、設定によってキー1発で「入力文字確定-->IME off」という操作を行うことが出来るからです。

Q's Nicolatter のプロパティを次のように「設定」します:

[プロパティ]/[その他]/[次のキーを IME 起動キーとする]の項目に、[未確定文字があるとき]というところがあります。ここを、[Enter] -> [漢字] に設定します。
※この設定によって、「キー1発」で「未確定文字の確定-->IME off」という操作ができるようになる。ちなみに私は ThinkPad で[変換]キーの右隣にある[ひらがな/カタカナ]キーをこの[IME 起動キー]に指定しています。

この設定によって、次のような「和英混淆文」を書くのが便利になるのです:

ところで Klanton は、グリシャムが創造した架空の町です。この町は彼の処女作"A Time to Kill"(邦題「評決のとき」)で生み出されました。Klanton には、the Ford County Courthouse(フォード郡裁判所)があります。その裁判所のごく近くに、"The Coffee Shop"はあるのです。他に"The Tea Shop"という店もあるようです。つまり"A Time to Kill"の読者なら、「あの店だな」と想像が付くわけです。(nifty:FENGC/MES/17 における私の発言より)

上文において例えば、「その裁判所のごく近くに、"The Coffee Shop"はあるのです」と書くときには、まず「そのさいばんしょのごくちかくに、」までタイプしてからIMEの「変換」操作を行った直後に、上の「設定」で指定した[IME 起動キー]を打鍵します。すると、「その裁判所のごく近くに」と「変換」された文字列が「確定」されたあと、日本語 IME が off になります。キー1発で「確定-->IME off」が行われることがポイントです。そこで次に、"The Coffee Shop"と英字入力を行えばよいのです。そのあと、もう一度同じ[IME 起動キー]を打鍵して日本語 IME を立ち上げ、和文入力モードに入ります。

1-2. 親指ひゅんQを使う場合 (この項目、03/Nov/1999に追加)

フリーウェアのNICOLAエミュレータとして人気がある「親指ひゅんQ」を使う場合、親指ひゅんQ単体ではQ's Nicolatterのように「キー1発で確定→IME off」を行うことは出来ません。しかし、「秀Caps」(フリーウェア)と組み合わせることによって、同じ使い勝手を実現できます。

秀CapsはWindows用のエディタとして有名な「秀丸エディタ」の作者である斉藤秀夫氏によって提供されているフリーウェアです。秀Capsを使うと、例えば、「ひらがな」キー1発で(このキーはいくつか他のキーに変更可能)、「未変換文字列の確定→IME off」という操作を実現することが出来ます。その設定方法は、

秀Caps/設定/日本語キー/ひらがな→「漢字」に設定

です。この設定によって、日本語IMEをoffするときに自動的に変換文字列が確定されるようになります。なお、秀Capsにはこの他にも次のように便利な機能があります:

/* 引用始め */
  − CapsLockの状態を画面に表示する
  − 英数キーをCapsLockキーにする
  − 英数キーを押した時にカナロックを解除する
  − カーソル移動を加速する
  − ひらがなキー、変換キー、無変換キー、右Altキー、右Ctrlキーを
    Spaceキー、カナキー、漢字キーにしてしまう。
  − Shiftなしで「_」が入力できるようにする
  − かな漢字変換offにする前に自動的に変換文字列を確定する
  − OASYS風のかな漢字変換モード切り替え
/* 引用終わり */

上は、秀Capsの付属文書"HCaps95.txt"より引用しました。なお、上の「CapsLockの状態を画面に表示する」という機能では、アクティヴ・ウィンドウのタイトルバー右端にCapsLock がonのとき"CapsLock"と表示させることが出来ます。また、上の最後の機能「OASYS風のかな漢字変換モード切り替え」は、OASYSの操作作法に慣れた人には大変便利な機能です。説明のために、秀Capsのヘルプからもう少し詳しく引用しておきます。

/* 引用始め */
− 無変換キーで漢字ON,英数キー2回で漢字OFF
無変換キーを押した時にかな漢字変換をONにします。この状態で英数キーを押すとかな漢字変換はONのまま英数字入力のモードになり、さらに英数キーを押すとかな漢字変換をOFFにする、というモードにします。
親指シフトキーボード的な感覚でかな漢字変換の制御をしたい場合にこのように設定しておくと便利です。
かな漢字変換側で、かな漢字変換とカナロックが連動するように設定しておいてください。
/* 引用終わり */

補足:NICOLAエミュレーターで日本語IME on 英字入力を使う
(この項目、5/Feb/1999 に追加)

なお、日本語IME on のまま「かな入力⇔英字入力」を切り替えることもできます。こちらについては、OAK V6の場合の設定法を次の「方法2」で紹介しています。IME on のまま和英切り替えを頻繁に行うには、この切り替え操作を行うキーを打鍵しやすい位置に配置するように、IME のプロパティによってキーカスタマイズを行う必要があります。

私自身は、「和⇔英切り替え」を日本語IMEの on/off で切り替える方法を好んでいます。私の場合は、IME任せにして「後変換」で capitalization や spacing を操作するよりも、入力時に手動で英語のままタイプする方が面倒が少ないと感じているからです。ただし、日本語IMEによっては ATOK シリーズのようにキー1発で「半角英字固定入力モード」の on/off を切り替えることが出来るものもあります(*注)。

(*注:ATOK11の場合、[プロパティ]/[キー・ローマ字・色]/[キーカスタマイズ]で、「半角無変換固定入力(A)ON/OFF」を好みのキーに割り当てる。この設定の結果、指定キーのトグル切り替えによって、IME on のまま「和(全角かな入力)」⇔「英(半角無変換固定入力)」をスイッチングできるようになります。しかも、和→英に切り替えたあと、英字を入力した時点で直前の和文文字列が確定されます。これは私の好みに近いですね。しかし、問題もあります: [変換]キーを[親指右]に設定している場合に、「親指ひゅんQ」や「Q's Nicolatter」で日本語 IME off 時に[変換]キーを[空白]として動作させるオプションが無効になるのです。するとキーボードによってはスペースが打ちにくくなります。これを回避するには、Keylay 98などのキー配列変更ツールを使って、オリジナルの[変換]キーに[空白]を割り当て、NICOLAエミュレーターで[空白]を[親指右]キーに設定する、という措置が必要です。)

和英切り替えをどのような操作で行うかは、あくまでも好みの問題、そしてユーザーの用途にどのような操作法が適しているかの問題です。が、敢えてカメラにたとえて比較するとすれば、IME on のまま和文・英文を「一括入力・一括変換」するという使い方はピントや露出をオートフォーカスの全自動カメラにお任せする感覚に相当し、IME on/off の切り替えによる方法はある程度のマニュアル操作が可能なカメラを使っている感覚に相当するでしょう------我ながらかなり無理のある喩えだ。(^^;;

方法2:OAK V6 を富士通製親指シフト「生成」キーボード・ドライバーと一緒に使う場合:

OAK for Windows では、日本語IMEを on にしたまま、簡単に・和文(かな)入力モード ⇔ 英字入力モードを切り替えることが出来ます。

  1. 日本語 IME on 時における「かな入力モード」から「英字入力」モードへの切り替えは、[英数]キーの打鍵によって行う。
  2. 日本語 IME on 時における「英字入力」モードから「かな入力モード」への切り替えは、[無変換]キーの打鍵によって行う(*)。(*注: OAK の[環境設定]-[動作]-[非かなモード時の変換/無変換による動作]で、[かなモードへ移行する]をチェックしておくこと。)
  3. [環境設定]/[動作]/[未確定文字列の確定操作]で、[かな/英数切替えで変換結果を確定する]をチェックしておくと、便利かもしれない。ただし、この機能は、[環境設定]/[候補表示]/[変換候補リストウィンドウ]/[詳細設定]/[候補番号で選択する]とは両立できない。

方法3:Rboard Pro を使う場合

リュウド製の親指シフトキーボードRboard Pro (Rboard Pro for PC and Rboard Pro for 98)では、両親指キーの同時打鍵(通称「両親指ポン」)によって、日本語 IME の on/off をワン・ストロークで切り替えることが出来ます。

以上、NICOLA キーボードを使って「和英混淆文」を書く方はご参考下さい。


[このページの先頭へ戻る↑]