日本語 IME について

〜「オアシス」からパソコンへの移行を考えている
パソコン初心者の方のための用語説明など〜

First Written on 1 Dec, 1998
Last Revised on 18 Jan, 2000

[トップへ]/[二つ上は: 親指シフト・メインページ]/
[一つ上は: オアシスからパソコンへ「移行」!]


目次

はじめに

パソコンとオアシスのようなワープロ専用機の最大の違いの一つとして、パソコンでは、ハード・ソフトともにばらばらの部品の集合・組み合わせによって一つのシステムが出来ている、ということが挙げられます。

実は、「オアシス」などのワープロ専用機でもこの点に関しては事情は同じなのですが、専用機の場合はユーザーが個々の「部品」を意識することなく全体を一つの「ワープロ」として使えるように工夫されているのです。

他方、パソコンの場合は、少しユーザーが手を加えようとすると、どうしても「各々の部品(ハードウェア、ソフトウェア両面)」を意識せざるを得なくなります。このページで採り上げようとしている「日本語IME」もそうした部品の一つです。なお、このページでは「読者」対象をオアシス専用機出身者に限定しているため、とくに「日本語IMEの選択基準」については独自の見方をしていることをご了承下さい。

さて、ウィンドウズ・パソコンで親指シフト(NICOLA)入力環境を整備したいと思い、その手順を説明した文書(私の WEB サイトに蓄積している文書もその一例です)を読んでいると、

「日本語IME」

という用語に出くわします。オアシス専用機出身者でパソコンに慣れていない方だと、「日本語 IME っていったい何だ?」 と疑問に思う方もおられるでしょう。そういう方のために、若干の用語解説を行いたいと思います。


「日本語IME」をパソコン全体の中での位置づけると

以下にパソコンを構成する「部品群」をリストアップしてみました:

【ハードウェア】

【ソフトウェア】

上のリストにもあるとおり、「日本語入力用かな漢字変換ソフトウェア」というものが日本のパソコンには組み込まれています。ちなみに、ウィンドウズ・パソコンの世界ではこのようなソフトウェアを

日本語 Input Method Editor
(略して「日本語IME」ないしは単に「IME」とも言う。なお、マックの世界では「IM」と呼んでいるようです。正確には、"IM ⊃IME"という関係になっているのかな?)

と呼びます。

日本語IMEを「選択・購入」する

このような和文入力用のソフトウェアは、もちろんワープロ専用機にも入っています。しかし、専用機ではこのソフトウェアを「部品」として意識する必要がありません。オアシスなら、和文を打つときには「変換」・「無変換」を打鍵したり、英文を打つときには「英字」を打鍵したりします。実はあの操作によって、このソフトウェアの ON/OFF を切り替えているのです。

さて、オアシス専用機を"永年"使っておられる方が、これからパソコンを始められるのでしたら、「日本語入力用かな漢字変換ソフトウェア(IME)」としては、

OAK V7 (富士通製)

を「選択・購入する」のがよいでしょう。いま、「選択・購入する」と書きました。というのは、ウィンドウズ(Windows 98)パソコンには初めから MS-IME 98 (マイクロソフト社製)という日本語 IME が「付属」していまして、これだけで親指シフターでない普通のユーザーなら十分和文入力はできるのです。

オアシスからの「移行者」に OAK V7 を勧める理由

ではなぜ、システムに付属している MS-IME98 ではなく、わざわざ富士通のOAK V7 を選択・購入する必要があるのでしょうか。その理由はいくつかあります。とくに富士通製の親指シフトキーボードを富士通指定の使用法で使う場合にこの必要が生じてくるのです:

理由[1]
富士通製・親指シフトキーボード(KB611, KB211)を動かすためのソフトウェア(=キーボード・ドライバーというもの)が、OAK V7 (および OASYS V7)に付属している。
理由[2]
富士通の親指シフトキーボードは、メーカー側の「建前」としてはOAK V5/V6/V7 と一緒に使うことが前提となっている。つまり、他のメーカーの日本語 IME------例えば、ATOK12 など------と組み合わせて使うという「使用法」を富士通はサポートしていない(*注)。
理由[3]
日本語 IME は、数社からそれぞれ特徴をもった製品が出ているが、オアシス専用機での「日本語入力作法」に慣れたユーザーにとっては、OAK V7 の「操作作法」が最もなじみやすいこと。
とはいえ、このページの著者はATOK12(ジャストシステム製)というIMEを使っています。8-)

なお、パソコン上で使う「ワープロソフト」として、「OASYS V7」を購入して使う場合には、この「OASYS V7」自体に「OAK V7」が付属していますから、この場合には別個に OAK V7 を購入する必要はありません。また、OASYS V7 (+ OAK V7) を上記富士通の親指シフトキーボードFMV-KB611と組み合わせて使うと、OASYS専用機の操作感覚がかなり忠実に再現できるようです。(FMV-KB611には、OASYS V7で用いるために「罫線通過」「かな縮小」など8個の専用キーが追加されています。) なお、OASYS V7では「OASYS専用機フロッピィ」をパソコン上で直接読み書きできますので、過去の文書資産の活用が楽に出来る(*注)という点でも便利です。

*注:OASYS専用機で作成した文書がどの程度までパソコン上のOASYS V7で利用できるのか、私には知識がありません。興味ある方は、ご自分でお調べ下さい。次に関連すると思われるWebページのURLsを紹介します。
<(_ _)>
富士通 FM WORLD 製品情報 OA インデックス
http://www.fmworld.ne.jp/product/soft/business/win32/oa/index.html
このページから、OASYS V6.0 L10 もしくは、「富士通のおすすめ旬なソフト OASYS」というページをクリックしてみて下さい。次の「技術情報」のページも上のURLからたどることが出来ます:
技術情報 OASYS文書フロッピィのサポートについて
http://www.fujitsu.co.jp/hypertext/softinfo/product/oa/OASYS/TECH/fdkakunin.html
なお、親指シフトキーボード FMV-KB611 に関しては、当サイトの別ページから富士通の製品情報 Web ページへジャンプして下さい。
※以上、OASYS V6 と オアシス専用機との互換性に関する情報は、30/Aug/1999に追記。

他方、「ワープロソフト」として例えば「MS-Word」や「一太郎」を使い、富士通製の親指シフトキーボード(KB611 もしくは KB211)を使いたいという場合には、KB611用 もしくは KB211用のキーボード・ドライバーが必要です。上述したことと重複しますが、キーボード・ドライバーの入手法は以下の通りです。(なお、この点に関しては、本サイトの別ページ「富士通製 親指シフトキーボードを使う」でさらに詳しく説明しています。)

富士通製親指シフトキーボード(KB611 および KB211)用キーボード・ドライバー入手法

  1. 富士通製キーボード・ドライバー(KB611用およびKB211用)を使う。これらは、富士通製の日本語IME OAK for Windows および ワープロソフト OASYS for Windows に添付されています。→これが富士通が正式にサポートしている方法です。
  2. 日本語入力コンソーシアム提供の KB611 用キーボード・ドライバー(フリーソフトウェア)を使う。→サポートは日本語入力コンソーシアム公式Webサイトの掲示板において行われます。
  3. (株)サニコン提供の KB211 用キーボード・ドライバー(フリーソフトウェア)を使う。→サニコンが電子メールでサポートを行っています。

なお、キーボードとしてRboard Pro for PCを選択する場合には、OAK V7を購入せずとも、Rboard Pro 自体はきちんと動作します。つまり、日本語IME として OAK V7 以外の製品(MS-IME 98 や ATOK12 など)を Rboard Pro for PC と組み合わせて使うことができます。しかし上述の理由[3]のゆえに、Rboard Pro for PC を使う場合でも、オアシス専用機での和文入力作法に慣れた方には OAK V7 の導入をお勧めします。


[このページの先頭へ戻る↑]