初版作成:2001年12月12日
最新改訂:2001年12月13日
[トップへ]/[二つ上は: 親指シフト・メインページ]/
[一つ上は: オアシスからパソコンへ「移行」!]
目次
この文書では,MS-IME2000 (およびMS-IME98)のユーザ辞書をテキストファイルに出力させ, Japanist V1.0 に取り込む方法を紹介します。なお,対象OSが Win 9x/Me の場合, 一部制限が生じます。また,Japanist 2002では以下の問題は解決されている,との報告を富士通より受けました。Japanist 2002については近いうちにこのサイトでも検証します。
それでは以下,三つのステップに分けて,この辞書コンバート作業の手順を説明します。
MS-IME2000「辞書ツール/ツール/一覧の出力」によって,MS-IME2000の ユーザ辞書をテキストファイルに書き出します。その際,「一覧の出力」のダイアログボックス左下隅オプションで 「Unicodeで出力」の欄をチェックしてください[*]。
ここをチェックしない場合,シフトJISコードで出力されますが,シフトJIS でユーザ辞書を書き出したときには,なぜかしら「ヴ」(カタカナ語での[V]の音を表記する文字) の読みがカタカナのまま(=「ヴ」)になるようです。
他方,「Unicodeで出力」した場合には,「う゛」というように「ひらがなの『う』+濁点」 で出力されます。
Japanist V1.0で抽出ファイルからの登録を行う場合,「読み」は「全角ひらがな」 しか受け付けません[*]。それゆえに,MS-IME側で一覧の出力を行う際に, 「Unicodeで出力」させるわけです。
対象OSが Windows 9x/Me の場合は,この Step 2を飛ばして次のStep 3に移って下さい。
Step 1で出力させた「ユーザ辞書一覧テキストファイル」を,Windows 2000 もしくはWindows XPの「メモ帳」で開いて下さい。Win2K, WinXPのメモ帳は ユニコード対応エディタですから,このテキストファイルをそのまま読み込むことができます。
次に,開いたテキストを「名前をつけて保存」,すなわち,
させます。その際に,次のように指定します。
こうすることによって,このテキストがシフトJISコード(8-bit encoding)に 変換されて保存されます。
ユニコード・テキストのままでは,Japanist V1.0の辞書ツールキットによって読み込ませることができません。そのためにここでシフトJISコードに変換するのです。
Japanist V1.0側で,このテキストファイルからの単語登録を行います。その方法は,
の欄に上で出力したテキストファイル名を指定するだけです。
これでMS-IME2000のユーザ辞書をJapanist V1.0に取り込むことができました。
以上,ご参考まで。