Happy Thumb Keyboard "Yokubari" Version 0.99.1 (提案: 15/Oct/2000) ★106/109 日本語キーボードにはうんざりだ! Happy Thumb Keyboard "Yokubari"は,ハードウェア・ファームウェア[*]の両 面に工夫をこらした「欲張りカスタマイズ設計」を採り入れました。これによっ て,以下のように「106/109 日本語キーボードへの不満」をもったユーザの要 求に応えます! ・コンパクトなキーボードが欲しい。幅が狭くないとマウスが快適に操 作できぬ! ・親指シフトが使いやすいキーボードが欲しい。 ・スペースバーは幅広でなくッちゃ。でも,「日本語IME on/off 操作」 がしやすいように,[変換]キーは打ちやすい位置に欲しいのだ。 ・JISかな入力なので,[英数][ひらがな]キーが操作しやすいものが欲 しい。 ・Win2K になって,Windows 2000 ドメインに参加すると,キー配列ソ フトで使えないものがあるんだよなぁ……。やはり,はじめからハード ウェアで[Ctrl], [Alt]キーが打ちやすい位置にあるキーボードが欲し い。 ・キーピッチは標準ピッチ・等間隔ピッチじゃないとネ。でも, 106/109 日本語キーボードは最下段の機能キーがゴチャゴチャしていて タイプしづらいだよなぁ。 ・キータッチは大切だよね。長時間入力しても疲れにくい,高品質なタッ チを望む。 ・コンパクトキーボードはいいんだけど,どうせUSB 接続なら USB ハ ブ機能も欲しいよなァ。 [*] ディップスイッチによって,一部のキー(図形文字キー・機能キー) についてキー走査コード入れ替え・変更が可能。 ------ * 1. Default Layout (快速親指シフト・親指ひゅんQ・Q's Nicolatter 対応) ※「位置ずれ」して見えるときは,ブラウザの表示フォントサイズを 変えてみてください。 +----+ +---+---+---+---+ +---+---+---+---+ +---+---+---+---+ +----+----+ |半全| |F1 |F2 |F3 |F4 | |F5 |F6 |F7 |F8 | |F9 |F10|F11|F12| |Ins |Del | +----+ +---+---+---+---+ +---+---+---+---+ +---+---+---+---+ +----+----+ +----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+ | |! |" |# |$ |% |& |' |( |) | |= |~ || | | |Esc |1 |2 |3 |4 |5 |6 |7 |8 |9 |0 |- |^ |\ | Bs | +----+--+-+--+-+--+-+--+-+--+-+--+-+--+-+--+-+--+-+--+-+--+-+--+-+--+-+----+ | |Q |W |E |R |T |Y |U |I |O |P |` |{ | | | Tab | | | | | | | | | | |@ |[ | Enter| +-------+-+--+-+--+-+--+-+--+-+--+-+--+-+--+-+--+-+--+-+--+-+--+-+--+-+ | | |A |S |D |F |G |H |J |K |L |+ |* |} | | | Ctrl | | | | | | | | | |; |: |] | | +---------+--+-+--+-+--+-+--+-+--+-+--+-+--+-+--+-+--+-+--+-+--+-+--+-+----+ | |Z |X |C |V |B |N |M |< |> |? |_ | | | Shift | | | | | | | |, |. |/ |\ | Shift| +------+-----+-+--+----++---+----+-+--+----+--+-+----++---++-+-+-+--+------+ | <1> |<1>Caps| <1> | | | <2> |<2> |<2> | +--+ | Fn | 英数| Alt | 無変換 | 空白 | 変換 |かな |R-Alt| |↑| +------+-------+--------+----------+----------+------+-----+-----+ +--+ +--++--++--+ |←||↓||→| +--++--++--+ ※図中の<1>, <2>という数字については,下記 1-4. 「キーピッチ・キーサイズ」 の項目を参照。 ** 1-2. [Fn]キーのシフト操作によって入力する機能キー配置 *** 1-2-1. [Fn] + カーソルキー [Fn] + [↑] = [Page Up] [Fn] + [↓] = [Page Down] [Fn] + [←] = [Home] [Fn] + [→] = [End] *** 1-2-2. そのほか (※次の設定はどれが必要なのか? [NumLock]はいるかも。) [Fn] + [P] = [Print Screen] [Fn] + [R] = [Sys Rq] [Fn] + [S] = [Scroll Lock] [Fn] + [N] = [NumLock] [Fn] + [B] = [Break] [Fn] + [A] = [Pause] ** 1-3. [Num Lock] on 時のテンキー(相当)配置 ※[Num Lock]キーは"[Fn] + [N]"操作によってのみ作動。 ※この機能についても,その実現可能性・妥当性を検証する必要あり。 ※「位置ずれ」して見えるときは,ブラウザの表示フォントサイズを 変えてみてください。 +----+ +---+---+---+---+ +---+---+---+---+ +---+---+---+---+ +----+----+ | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | +----+ +---+---+---+---+ +---+---+---+---+ +---+---+---+---+ +----+----+ +----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+ | | | | | | | | | | | | | | | | |Esc | | | | | | | 7 | 8 | 9 | / | | | | Bs | +----+--+-+--+-+--+-+--+-+--+-+--+-+--+-+--+-+--+-+--+-+--+-+--+-+--+-+----+ | | | | | | | | | | | | | | | | Tab | | | | | | | 4 | 5 | 6 | * |Ent | | Enter| +-------+-+--+-+--+-+--+-+--+-+--+-+--+-+--+-+--+-+--+-+--+-+--+-+--+-+ | | | | | | | | | | | | | | | | | Ctrl | | | | | | | 1 | 2 | 3 | - | | | | +---------+--+-+--+-+--+-+--+-+--+-+--+-+--+-+--+-+--+-+--+-+--+-+--+-+----+ | | | | | | |Num | | | | | | | | Shift | | | | | |Lock| 0 | | . | + | | Shift| +------+-----+-+--+----++---+----+-+--+----+--+-+----++---++-+-+-+--+------+ | <1> |<1>Caps| <1> | | | <2> |<2> |<2> | +--+ | Fn | 英数| Alt | 無変換 | 空白 | 変換 |かな |R-Alt| |↑| +------+-------+--------+----------+----------+------+-----+-----+ +--+ +--++--++--+ |←||↓||→| +--++--++--+ ** 1-4. キーピッチ・キーサイズ 【基本設計指針】 図形文字キー・機能キーともに,タッチタイプで楽に操作 できるキーピッチを確保すること。ゆえに,左右の[親指キー]――上図 Default Layout では[無変換][空白]キーに相当するキー――隣の機能キーセ クションに配置可能なキーの最大数は,左側が4,右側が3とする。上例では, [親指左] の左隣に機能キーを3個,[親指右]の右隣に(カーソル以外に)機能キー を3個配置した。 【キーピッチ】※本文書のテキスト図ではキーピッチの正確な表現ができない。 次に諸元を挙げる。 <図形文字キー> --> 19.05 mm (すべて等間隔ピッチ) <1> --> 28.5 mm (= KB211 の 左[Ctrl], 左[Atl]と同サイズ) <2> --> 22.2 mm (= ThinkPad 560/570/600 の[ひらがな], 右[Alt]キーと同サイズ) <カーソルキー横ピッチ> --> 17.5 mm <左右親指キー横幅サイズ> --> 図形文字キーの2.25個分 = 19.05 mm * 2.25 = 42.86 mm ** 1-5. Hardware Keycode-change SW0〜SW7 の計8個(8ビット)のディップスイッチによるキー走査コードの設定 変更を可能とする。 # 森山案をもとに,PFU の Happy Hacking Keyboard Lite の仕様書を眺めな # がら,案出してみたものです。技術的におかしいところはどんどん突っ込ん # でください。 SW0. PC <--> Mac 切り替え (Mac を選択した場合は,以下の1〜7は無効。) 0: PC, 1: Mac # Mac 用配置については,まだ熟考・検討の必要あり。 ※以下の説明で,イコールの左辺が[物理キー],右辺が<出力キーコード> (に対応するシンボル)を指す。 SW1, SW2: 二個のスイッチの値組み合わせ計4通りで,[左Ctrl], [英数], [左 Alt]の計三つ機能キーの出力コードを,次のマトリックスに従って切り替 える。 +--------------------+--------+--------+--------+ |Default物理キー --> | [Ctrl] | [英数] | [Alt] | +---+----------------+--------+--------+--------+ | S | SW1: 0, SW2: 0 | | <英数> | | | W +----------------+--------+--------+--------+ | I | SW1: 0, SW2: 1 | | | <英数> | | T +----------------+--------+--------+--------+ | C | SW1: 1 SW2: 0 | <英数> | | | | H +----------------+--------+--------+--------+ | E | SW1: 1, SW2: 1 | <英数> | | | + S +----------------+--------+--------+--------+ SW3: [無変換]キー 0: [無変換]=<無変換>, 1: [無変換]=<空白> SW4, SW5: 二個のスイッチの値組み合わせ計4通りで,[空白], [変換], [ひら がな]の計三つ機能キーの出力コードを,次のマトリックスに従って切り 替える。 +--------------------+--------+----------+----------+ |Default物理キー --> | [空白] | [変換] |[ひらがな]| +---+----------------+--------+----------+----------+ | S | SW4: 0, SW5: 0 | <空白> | <変換> |<ひらがな>| | W +----------------+--------+----------+----------+ | I | SW4: 0, SW5: 1 | <空白> |<ひらがな>| <変換> | | T +----------------+--------+----------+----------+ | C | SW4: 1 SW5: 0 | <変換> | <空白> |<ひらがな>| | H +----------------+--------+----------+----------+ | E | SW4: 1, SW5: 1 | <変換> |<ひらがな>| <空白> | + S +----------------+--------+----------+----------+ SW6: [R-Alt]キー 0: [R-Alt]=, 1: [R-Alt]= SW7: OASYS風[Bs], [Esc]配置のために必要なキーコード設定 0: OASYS-like Layout OFF, 1: OASYS-like Layout ON ※7-1〜7-5をワンセットで,一つのスイッチにより切り替える。 ※このキーコード配置で実現するキーレイアウトについては,下記「OAK 添付親指シフトキーボード・ドライバー(BIBLO MC240S用)を利用する配列」 を参照。 物理キー --> 出力コード 7-1. [Esc] --> <@> 7-2. [Bs] --> <]> 7-3. [@] --> <:> 7-4. [:] --> 7-5. []] --> * 2. このキーボードでハードウェア的にカスタマイズ可能なキー配置例の紹介 ** 2-1. ローマ字式入力Powerユーザ or JISかな入力Powerユーザのための配列(例) ※「位置ずれ」して見えるときは,ブラウザの表示フォントサイズを 変えてみてください。 +----+ +---+---+---+---+ +---+---+---+---+ +---+---+---+---+ +----+----+ |半全| |F1 |F2 |F3 |F4 | |F5 |F6 |F7 |F8 | |F9 |F10|F11|F12| |Ins |Del | +----+ +---+---+---+---+ +---+---+---+---+ +---+---+---+---+ +----+----+ +----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+ | |! |" |# |$ |% |& |' |( |) | |= |~ || | | |Esc |1 |2 |3 |4 |5 |6 |7 |8 |9 |0 |- |^ |\ | Bs | +----+--+-+--+-+--+-+--+-+--+-+--+-+--+-+--+-+--+-+--+-+--+-+--+-+--+-+----+ | |Q |W |E |R |T |Y |U |I |O |P |` |{ | | | Tab | | | | | | | | | | |@ |[ | Enter| +-------+-+--+-+--+-+--+-+--+-+--+-+--+-+--+-+--+-+--+-+--+-+--+-+--+-+ | | |A |S |D |F |G |H |J |K |L |+ |* |} | | | Ctrl | | | | | | | | | |; |: |] | | +---------+--+-+--+-+--+-+--+-+--+-+--+-+--+-+--+-+--+-+--+-+--+-+--+-+----+ | |Z |X |C |V |B |N |M |< |> |? |_ | | | Shift | | | | | | | |, |. |/ |\ | Shift| +------+-----+-+--+----++---+----+-+--+----+--+-+----++---++-+-+-+--+------+ | <1> | <1> |<1>Caps | | | <2> |<2> |<2> | +--+ | Fn | Alt | 英数 | 空白 | 空白 | かな |変換 |R-Alt| |↑| +------+-------+--------+----------+----------+------+-----+-----+ +--+ +--++--++--+ |←||↓||→| +--++--++--+ ※注1: 上の配置を実現するための設定は, SW0 SW1 SW2 SW3 SW4 SW5 SW6 SW7 ----------------------------------------------------------- 0 0 1 1 0 1 0 0 ※注2: スイッチ3をディフォルト(SW=0)のまま用いると,[親指左]キーを[無 変換]キーとして使うことが可能である。そのように設定すると,[無 変換]キーを日本語IMEの入力文字列「確定」操作に使うことができる。 ※注3: QWERTY-ローマ字式入力ユーザで,「ローマ字式入力だから,[英数]・ [ひらがな]キーの使用頻度は低いが,できれば[空白]キーを広くとり, [変換] キーも日本語IME起動用に操作しやすい位置に配置したい」と いうニーズをもった人は,SW3のみを"1"にすると,最下段を次のよう な配置に設定することも可能である。 +------+-----+-+--+----++---+----+-+--+----+--+-+----++---++-+-+-+ | <1> |<1>Caps| <1> | | | <2> |<2> |<2> | | Fn | 英数 | Alt | 空白 | 空白 | 変換 |かな |R-Alt| +------+-------+--------+----------+----------+------+-----+-----+ ** 2-2. OAK 添付親指シフトキーボード・ドライバー(BIBLO MC240S用)を利用する配列 ※「位置ずれ」して見えるときは,ブラウザの表示フォントサイズを 変えてみてください。 +----+ +---+---+---+---+ +---+---+---+---+ +---+---+---+---+ +----+----+ |半全| |F1 |F2 |F3 |F4 | |F5 |F6 |F7 |F8 | |F9 |F10|F11|F12| |Ins |Del | +----+ +---+---+---+---+ +---+---+---+---+ +---+---+---+---+ +----+----+ +----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+ |` |! |" |# |$ |% |& |' |( |) | |= |~ || |} | |@ |1 |2 |3 |4 |5 |6 |7 |8 |9 |0 |- |^ |\ |] | +----+--+-+--+-+--+-+--+-+--+-+--+-+--+-+--+-+--+-+--+-+--+-+--+-+--+-+----+ | |Q |W |E |R |T |Y |U |I |O |P |* |{ | | | Tab | | | | | | | | | | |: |[ | Enter| +-------+-+--+-+--+-+--+-+--+-+--+-+--+-+--+-+--+-+--+-+--+-+--+-+--+-+ | |Caps Lock|A |S |D |F |G |H |J |K |L |+ | | | | | 英数 | | | | | | | | | |; | Bs |Esc | | +---------+--+-+--+-+--+-+--+-+--+-+--+-+--+-+--+-+--+-+--+-+--+-+--+-+----+ | |Z |X |C |V |B |N |M |< |> |? |_ | | | Shift | | | | | | | |, |. |/ |\ | Shift| +------+-----+-+--+----++---+----+-+--+----+--+-+----++---++-+-+-+--+------+ | <1> | <1> | <1> | | | <2> |<2> |<2> | +--+ | Fn | Ctrl | Alt | 無変換 | 変換 | 空白 |かな |実行 | |↑| +------+-------+--------+----------+----------+------+-----+-----+ +--+ +--++--++--+ |←||↓||→| +--++--++--+ ※注1: 図形文字キーは,106/109 日本語キーボードの標準から省略なし。 ※注2: 上の配置を実現するための設定は, SW0 SW1 SW2 SW3 SW4 SW5 SW6 SW7 ----------------------------------------------------------- 0 1 0 0 1 0 1 1 ※注3: キーコード切り替えスイッチ6によって,[R-Alt]-->[R-Ctrl]の入れ 替えを行うと,"富士通製親指シフトキーボード(MC240S)用キーボー ド・ドライバーとOASYS for Windows の組み合わせ"では,「実行」 キー機能が使える *らしい*。この場合,「実行」キーはテンキーの [Enter]のコードを出力する *らしい*。 ※注4: キーボード・ドライバーとして,"富士通製親指シフトキーボード (MC240S)用キーボード・ドライバー"の代わりに,"日本語入力コン ソーシアム提供親指シフトキーボード(MC240S)用キーボード・ドラ イバー"を使うと,[R-Ctrl]を[R-Ctrl]として使用することが可能で ある。 ※注6: 日本語IMEとして OAK/Win を使うか否かで,日本語IMEオン時に入力 できる文字集合が変わる。すなわち, "〜", "『", "』", "£", "¬", "¢", "々" 等の2バイト図形文字は,富士通製親指シフトキーボード用キーボー ド・ドライバーを用いる限り,OAK/Win 以外の日本語IMEでは「変換」 操作なしの「ワンタッチ入力」ができない可能性が高い。ただし, 上記2バイト図形文字のうち,"〜"については,Windows 標準添付の キーボード・ドライバーを使うことによって,MS-IME, ATOK 等の日 本語IMEでもこれを入力可能である。 上のキーボード配置を使用し,かつ,ATOKを使った場合に,どの程 度の図形文字が入力できるかについては,次のWebページの記述が目 安となるはず。参照, http://homepage1.nifty.com/cura/oya/thinkpad_nicola.html#SEC17 * 3. 最下段機能キーを打ちやすく!(106/109 日本語キーボードの不備への対応) 現状の106/109 日本語キーボードの最大の不備の一つは,最下段(上図のA段) の機能キーがあまりにもサイズを切り詰められているために,事実上タッチ タイプで操作不可能なキーとなっていることにある。 上の案は,右側に独立した機能キー・セクションを設けず,横幅を切り詰め たコンパクトスタイル設計となっている。この設計をとった場合,カーソル キーを逆Tの字に配置する空間を確保する必要があるため,[親指右]キー右 側のキー設置用空間は狭くなる。これはこの設計の弱点の一つである。 上案では,右下の空間に機能キーを三つ配置した。これが限界だろう。ここ に機能キー四つを配置すると,タッチタイプの際の操作性が著しく劣る。 他方,[親指左]キーの左側の空間には機能キーを三つ配置した。ここをキー 三つとすることによって,[Alt]キー, [英数]キーの操作性は非常によくなる。 ** 3-1. [Alt]キー [Alt]キーは Windows 環境では非常に多用する修飾キーなので,もし [R-Alt]を撤廃するのなら,左側の[Alt]キーはそのキートップサイズを十 分に確保して,操作の便を図る必要あり。 ** 3-2. [Ctrl]キー [Ctrl]キーをA段左下に配置した場合には,右側にも[Ctrl]キーを設置する ことが必須である。(この件,問答無用。) このキーボードでは,左右の [Ctrl]キーをできるだけ左右対称の位置に配置し,左右[Ctrl]キーの「左 右打ち分け」の際に自然に操作できるように設定することも可能である。 * 4. 入力文字集合について 基本的に,(日本語IME off時の)入力文字集合については,106/109 日本語 キーボードのそれに合わせるものとする。すなわち,入力文字集合を削る ことはしない。この方針には「教育的配慮」もこめている。すなわち, 「106/109 日本語キーボードで入力可能な図形文字」の一部が入力できな いキーボードに一度なれてしまうと,その削除されたキーを用いる操作を 必要とするアプリケーションを使うのに支障をきたす恐れがあるからであ る。そういう「迷い道」に入ってしまうことを「防止」するために, 106/109 日本語キーボードで入力可能な入力文字集合をサポートする。こ れはオアシスワープロ専用機ユーザの理解を求めたい点である。 ** 4-1. 入力文字集合を削るべきではない,というもう一つの理由 「親指シフト(オアシス)キーボードなんて,入力できない文字があるんだ ぜ,いまだにワープロ専用機時代の感覚にどっぷり浸かってんだな。時代 錯誤もいいところだ」――などという風評を防止する効果ある。「一部入 力できない図形文字がある」などという中途半端なものを出して,「親指 シフト入力」というものが「誤解」されることを防ぎたい。 * 5. ハードウェア的にいくかのキー走査コードを入れ替えるオプションをもつ ことのメリット Windows 2000 (hence, Win2K)においては,キー配列変更は Win 95/98/Me におけるほど簡単ではない。一部のキー配列変更ソフト(含む Keylay 2000) は,Administors グループに属する管理者権限をもったユーザとしてログオ ンしないと使えないからである。ところが,このような「制限」があると, 企業で Windows 2000 (NT) ドメインにログオンする場合には,キー配列変 更ソフトの中にはは使えないものが出てくる,というハメに陥る可能性が高 い。 このことを考慮すると,ソフトウェアに頼らず,ハードウェア的に一部のキー 入れ替えをサポートする方式には,とくに Win2K ユーザにとっては十分メ リットがあるものと確信する。また今後,登場すると予想される Whistler (MS 次期コンシューマ用OS)も,Win2K ベースになると報道されているので, Win 95/98/Me のように VxD ツールによるいわば「手軽な」キー配列変更は できなくなるであろうと想像される。ゆえに,将来性の面からもハードウェ アによる一部キー入れ替え機能装備にはメリットがあるだろう。 # それにしても,Win2K のマルチユーザ設計はどうなっているんだ!? # Whister でもキー入れ替えにはやはり苦労するのか? # 悪口を言ったからといって,MS にたれこまないでね。>all of you * 6. 標準(106/109 日本語キーボード用)キーボードドライバーで動作すること また,Win2K キー配列変更ソフトの中には,標準添付のキーボード・ドライ バーを使った環境でしか動作をサポートしないものがある(例,『窓使いの 憂鬱』)。したがって,Win2Kに「対応」することを重視するなら,あくまで 標準のキーボード・ドライバーで確実に動作するハードウェアとする ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 必要がある。 * 7. 接続方式について やはり,将来性を重視すると,USB 接続ということになるか? 「USBハブも付けて欲しい」という声もあがりそうだが,さてコストはどれ くらいかかるのだろう。「マウスをキーボードから付けたい」とか「テンキー も付けたいな」などいう要望もでて来そうだ……。ウ〜ン,マンダム。 * 8. Mac とのコンパチブル設計について # 以下,まったくいい加減です……。Help us!! >Mac Users ところで,PC/Mac 両対応のコンパチブルキーボードを作るのなら,左下側 の機能キーセクションには,機能キーが[Caps Lock], [Option], [Command], [英数]の四つ必要である。たとえ,[無変換]のキーを[英数]キー として用いるとしても,上の案では機能キーが一つ不足することになる。と いうのも,上の案では,[Fn]キーを左下隅に配置しているからである。 +---------+--+-+--+-+--+-+--+-+--+-+--+-+--+-+--+-+--+-+--+-+--+-+--+-+----+ | Shift |Z ぅ|X ー|C ろ|V や|B ぃ|N ぬ|M ゆ|< む|> わ|? ぉ|_ | Shift| | |z .|x ひ|c す|v ふ|b へ|n め|m そ|, ね|. ほ|/ ・|\ | | +----+-----+-+----+----++---+----+-+--+----+--+-+----++---++-+-+-+--+------+ | | | | | | | | | | +--+ | Fn |Caps |Option| Cmd | 英数 | 空白 | かな |RCtrl|Enter| |↑| +----+-----+------+-----+----------+----------+------+-----+-----+ +--+ しかしもし,森山案(★)のように,Mac モードにおいて[Fn]キーを [CapsLock]キーとして用いることが可能ならば,以下のような配列も実現で きる。 +---------+--+-+--+-+--+-+--+-+--+-+--+-+--+-+--+-+--+-+--+-+--+-+--+-+----+ | |Z |X |C |V |B |N |M |< |> |? |_ | | | Shift | | | | | | | |, |. |/ |\ | Shift| +------+-----+-+--+----++---+----+-+--+----+--+-+----++---++-+-+-+--+------+ | <1> | <1> |<1> | | | <2> |<2> |<2> | +--+ | Caps |Option |Command | 英数 | 空白 | かな |RCtrl|Enter| |↑| +------+-------+--------+----------+----------+------+-----+-----+ +--+ ところで他方,[Fn]キーを右下に配置すると,[Fn]とカーソルキーの組みあわせで入 力する[Home/End], [Page Up/Down]の操作性が非常に悪くなるのだ……。 ------------