This text is encoded in Shift-JIS. * Happy Thumb Keyboard "PE"[*] タイプ [*] "PE" for "Popular Edition" (Ver. 0.50 提案: 05/Oct/2000) ** キー配列 (キーピッチ = 19.05 mm) +----+ +---+---+---+ +---+---+---+ +---+---+---+ |半全| |Pwr|Slp|Wak| |PrS|ScL|Pau| |Ins|Hom|PUp| +----+ +---+---+---+ +---+---+---+ +---+---+---+ +---+---+---+---+ +---+---+---+---+ +---+---+---+---+ +---+---+---+ |F1 |F2 |F3 |F4 | |F5 |F6 |F7 |F8 | |F9 |F10|F11|F12| |Del|End|PDn| +---+---+---+---+ +---+---+---+---+ +---+---+---+---+ +---+---+---+ +----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+ | |! |" |# |$ |% |& |' |( |) | |= |~ || | | |Esc |1 |2 |3 |4 |5 |6 |7 |8 |9 |0 |- |^ |\ | Bs | +----+--+-+--+-+--+-+--+-+--+-+--+-+--+-+--+-+--+-+--+-+--+-+--+-+--+-+----+ | |Q |W |E |R |T |Y |U |I |O |P |` |{ | | | Tab | | | | | | | | | | |@ |[ | Enter| +-------+-+--+-+--+-+--+-+--+-+--+-+--+-+--+-+--+-+--+-+--+-+--+-+--+-+ | | |A |S |D |F |G |H |J |K |L |+ |* |} | | | Ctrl | | | | | | | | | |; |: |] | | +---------+--+-+--+-+--+-+--+-+--+-+--+-+--+-+--+-+--+-+--+-+--+-+--+-+----+ | |Z |X |C |V |B |N |M |< |> |? | | | | Shift | | | | | | | |, |. |/ |_ | Shift| +------+-----+-+--+----+----+----+-+--+----+----+----++---+-+--+----+-+----+ |CapsLk| | | 親指左 | 親指右 |※ |※ | +---+ | | | 英数 | Cmd ※|L-Alt※| 無変換 ※| 空白 |変換 |ひら | |↑ | |Ctrl| +------+-------+-------+-----------+------------+-----+-----+ +---+ +----+ +---++---++---+ |← ||↓ || →| +---++---++---+ 1. 上のテキスト図は,実物よりも縦方向に長くなっています。実寸は, mm × mm 程度に収まるはず。(ThinkPad なら A20, T20 程度のキー ボードサイズ) 2. 上図のうち,[無変換]キーについては,ハードウェア的にこのキーの 発生コードを,(a) 無変換, (b) Backspace (= Erase-Ease), (c) Space, (d) Delete の4種類から選択できるようにディップスイッチで 切り替え可能だと便利だ。(しかし,Windows なら何らかのツールを 用いてこれらのスキャンコード入れ替えが可能だ。また, Unix/X-Window (そして BTRON)には初めからキーマップ入れ替えツー ルが付属している。したがって,一番問題なのは Mac OS への対応だ。 一案としては,Mac OS では[無変換]キーを[英数]キーとして用いる, という手がある。) ※以下,3〜6でも一部の機能キーのキーマッピングについて 言及している。少なくともこの 2 については,ハードウェ ア的に出力スキャンコードが切り替え可能であることが望ま しい。 3. [Cmd]キーについては,Windows 環境では [Windows]キーとして用いる ことが可能。Mac OS 環境では,[Option]キーとして用いたいのだが。 4. [L-Alt]キーについては,Mac OS 環境では[Command]キーとして用いた い。Unix 環境では[Meta]キーとして用いることができる。 5. [変換]キーについては,Unix 環境においては [Meta]キーとして用い ることも可能。 6. [ひら(がな)]キーに付いては,Mac OS 環境では[Enter]キーとして 用いたい。また,Windows 環境ではこれを[Application]キーとして用 いることも可能。 7. [Pwr](Power), [Slp](Sleep), [Wak](Wake)の3キーを別個に備える。 Windows ACPI 1.0/ON NOW BIOS対応マザーボードに対応。[Power]キー はMac OS では Power ボタンとして動作させたい。これら3キーは, [F-5], [F-6], [F-7]との誤操作を避けるために,キーの高さを抑えた ボタンにすること。 8. シリンドリカル・カーブド・ストラクチャ(円筒曲面構造)もしくは シリンドリカル・ステップト・ストラクチャ(円筒沿多段構造)の採 用。これによって,上・下段のキーが格段にタイプしやすくなる。 ** 廉価版 Happy Thumb Keyboard "PE" 仕様 *** クロスプラットホーム対応 1. PC/AT互換機には日本語106・109キーボード「互換」として動作[*]。 2. Mac OS でも日本語JISキーボード「互換」として動作。 [*] 106/109日本語キーボード「互換」とすることのメリット。 =標準のキーボード・ドライバーで[変換], [無変換]キーが使える。 a. 日本語IMEのオン・オフ切り替えを,[変換]キーの打鍵によってト グル切り替え可能。 b. 日本語IMEの「未変換文字列確定」操作を[無変換]キーで行える。 親指で確定操作をするので疲れにくい! *** 接続は,USB のみ。 *** 筐体外形サイズをコンパクトに! マウスの操作性をよくするために,キーボード筐体の「横幅」をノートPC なみに制限する。テンキーが右側についた現状の OADG キーボードは,こ とマウス(ポインティングデバイス)の操作性に関しては非常に劣悪なも のとなっている。「縦幅(奥行き)」に関しては,ノートPC なみにコン パクトなサイズに収めれば,実用上支障ないはず。 *** 図形キー(文字・記号)キー以外の「機能キー」をいくつまで設置するか。 これは,インターフェイスをできるだけシンプルに保つという方向性とは 矛盾する。上は主に Windows 環境での平均的なアプリケーションソフト ウェア操作の便宜を図ることを重視した一案に過ぎない。要吟味。 *** 以下の三つの入力モードに"対応可能"なキーボード・ハードウェア: 1. 英字(英数)モード: QWERTY 配列。記号等はJIS X 6002-1980準拠。 2. かなモードその1:かな文字・記号の配置はJIS X 6002-1980にできるだけ 準拠する。 3. かなモードその2:かな文字・記号の配置をNICOLAに準拠する。なお, NICOLAエミュレーションは,別個に用意するPC本体側ソフトウェアによっ て行う[*]。 [*] 例えば,ウィンドウズ環境で利用可能なNICOLAエミュレーションソフ トとして,「親指ひゅんQ」(フリーウェア),「Q's Nicolatter for Windows」(シェアウェア),「快速親指シフト」(富士通ミドルウェア製 『OAK V8』および『OASYS V8』に添付)等がある。Mac OS で利用可能な NICOLAエミュレーションソフトとしては,『Nicky』(シェアウェア)等が ある。Unix/Linux で利用可能なソフトとしては,『Q's Nicolatter for X』 (X-Window 専用のフリーウェア),『Omelet』(Emacs 専用のフリーウェ ア)等がある。 **** 三種類のキートップを同梱して,付け替え可能とする(1のみ添付して, 2・3は別売でもよい) 1. JIS X 6002-1980 から英数・文字記号のみ刻印したもの 2. 1とJIS X 6002-1980に準拠したかな文字記号をともに刻印したもの 3. 1とNICOLA かなの文字記号をともに刻印したもの *** キースイッチ メンブレンスイッチ。バネ機構はラバードームによる。ポインティング・デバ イス(トラックポイントなど)なし。 *** バネの必要押下圧(key force) **** ラバードームの反発力のピーク値=50グラム以下,できれば45グラム程 度とする。腱鞘炎を初めとする Repetitive Strain Injury 防止の観点 から,key force は 低めの方が望ましい。 N.B. Key force を軽く抑えた場合には,key stroke をある程度確保し ないと,いわゆる「壁打ち」現象(=底付きの際の反作用が指にはねか えってくる現象)のために,かえって指をいためる可能性がある。ゆえ に,キーストロークはできれば 5 mm 程度,最低でも 4 mm 弱は確保し たい。 次は,親指シフト固有の問題。文字キーと両親指キーのkey forceは同じ 程度であること。両親指キーの key force が文字キーのそれよりも強す ぎると親指シフト操作はかなり困難となることに注意。同時打鍵のタイ ミングがずれてしまうのである。 **** ソフトスナップ(ノンクリック式)で,ピーク値を過ぎたあとは反発力 が軽くなるほうがいい(a)。ただし,「キーの戻り」は早い方がいい(b)。 もし,ラバードームを使う場合に,(a), (b) が両立困難であるならば, 「ピーク値を45〜50グラムに抑える」という条件のもとで(a), (b) のう ち(b)を優先する。(∵戻りの遅いキータッチは,親指シフト高速入力に は不適だから。) *** 左右親指キーの物理的形状・サイズ 〜"Happy Thumb"のために 〜 **** 左右の「親指キー」の配置は,文字キー[G], [H]の境界を対称軸として 左右対称となることを基本とする。 **** 各親指キーの横幅は,文字キーの 2.5 個 〜 3 個分とする。 **** 親指キーのキートップ「高さ」を,文字キーのそれよりも 2.5 mm 程度 高く設定する。その方が「親指シフト操作」は楽になるからである。こ れには,親指シフト操作を快適に行うという目的のほかに,親指左と隣 接する[L-Alt]キー,親指右と隣接する[変換]キーとの誤打鍵を防ぐとい う副作用もある。 *** 3キー・ロールオーバー対応 親指シフト入力時に高速入力を快適に行うためには,3キーロールオーバー 対応が欠かせない。とくに,左右の親指シフトキー(すなわち,[無変換] と[空白]キー)を含んで3キー同時押しに対応することが肝要である。 *** このキーボード配列のメリット (メリット1) 一つのキーボードで,QWERTY-ローマ字式入力・JISかな入力・ NICOLA式かな入力に対応できる。ただし,NICOLA式かな入力を利 用する場合には,NICOLAエミュレーションを行う本体側ソフトウェ ア(親指ひゅんQやQ's Nicolatter,快速親指シフトで十分!)が 必要。 (メリット2) 日本語106・109キーボードと比べると,頻繁に使用する"Esc"キー が打ちやすい。 (メリット3) 日本語IMEの設定次第で,日本語IME の ON/OFF 切り替えが[変 換]キー一発で切り替えられる。 (メリット4) 必要があれば,"英数"キーと"Ctrl"キーとは本体側ソフトウェ ア------VxDツールなど------によってスキャンコードを入れ替 えて使うことが出来る。 (メリット5) 「オアシス流」の「後退」・「取消」キー配置を好む人は,「快 速親指シフト(モード2)」を使えば,その目的はほぼ達せられる。 *** このキーボード配列のデメリット (デメリット1) いわゆる「親指共有型」であり,なおかつ,右親指として[空 白]を使用しているので,同時打鍵判定エラーの発生率は「親 指独立型」と比較すると高くなる。ただし,[空白]キーを親指 キーとすることのこのデメリットは,「快速親指シフト」を使 うことによって回避可能となる。(快速親指シフトでは,日本 語IMEがかなモードのときに[空白]と[変換]とをスワップさせ ているようだ。) (デメリット2) 「"Ctrl"キーは"A"の左となりに欲しい」かつ「"英数"キーは 打ちやすい所に欲しい」という要求をもったJISかな入力タッ チタイピストにとってはやや利用しにくいキーボードかもしれ ない。(その場合は,[無変換]キーを[英数]キーとスワップさ せる,という方法も採れるが。)