遅くてもいい。楽に打てることが大切。

〜タイピングソフト「親指シフトの練習」で練習している人へのアドバイス〜

公開: 2001年12月30日
最新更新: 2001年12月31日

[トップへ]/[二つ上は: 親指シフト・メインページ]/
[一つ上は: はじめてのNICOLA]


2001年ももうじき終わろうとする頃,待望の親指シフト用タイピング練習ソフトウェア「親指シフトの練習」が,「親指シフトキーボード入門」という親指シフト手引き書とともに,富士通よりフリー(無償)ウェアとして公開されました。

【入手先】「日本語入力コンソーシアム」Webサイト・親指ソフトウェア・ライブラリー
http://nicola.sunicom.co.jp/info3.html 

このページでは,このソフト「親指シフトの練習」を使って,親指シフトキーボードの習得に取り組んでみようとしているあなたのために,参考になる(と筆者が想像している)ことを少しアドバイスさせてもらいます。

ご存知でしょうが,親指シフトでは,現代日本語の文章が「打ちやすい」ようにキーボードのかな文字配列が決定されています。

親指シフトキーボードの設計にあたっては,平均的な日本語の文章の中で「かな文字」がどのような出現頻度[*]をもっているかをコンピューターで調査し,その調査結果をもとにキーボードのかな文字配列が決定されました。しかも,ただ単に「かな文字1文字ごとの出現頻度(=単独出現頻度)」を調べただけでなく,「どのような文字が連続して出現する頻度が高いか(=連接出現頻度)」まで調べています。また漢字入力にも配慮しています。漢字の第1音が左手打鍵,第2音が右手打鍵となる確率を高めるように設計されているため, 「漢語」を打つときにタイプが楽な「左右交互打鍵」が多いのです。これらの配慮によって,親指シフトでは「気持ちよい指運び(運指)」が実現されています。

あなたが親指シフトキーボードで日本語をタイプするのに慣れるにつれて,その「しゃきっとした指さばき」(©ジェームス三木)は,次第にあなたのお気に入りとなることでしょう。

とりわけ,あなたがローマ字式入力(QWERTY-ローマ字式入力)から親指シフトに切りかえたのであれば,ローマ字式入力という入力方式で日本語を打つのがいかにエレガンス(優美さ)を欠くものであったか,分かるようになるでしょう。「運指の自然さ・滑らかさ」の点において,親指シフトはQWERTY- ローマ字式入力やJISかな入力をはるかにしのぐものです。B-)

そこで,「親指シフトの練習」を使ってタイピング練習をしているあなたに,一つアドバイスがあります。「親指シフトの練習」の練習問題では,すべての文字キーの「運指」の習得が目的です。そのために,結果として日本語の文章の中には普通では出現することがないような「かな文字列」も練習問題の中に含まれています。(例:「どぢどぞ」「ぎでぐだぺず」など)

このような「打ちにくい文字列」・「非現実的文字列」は,タイピング練習専用にあえて用意されているものです。だから,このような特殊な文字列が「打ちにくい」と感じられるからといって,あなたはまったく悲観することはありません。親指シフトは「日本語が打ちやすい」ように文字配列が設計されています。だから逆に,「非現実的文字列」は打ちにくくなっているのです。(これがQWERTY-ローマ字式入力だと逆に,「日本語でよく出る文字列」が「非現実的運指」になっていたりするのですが。)  :-)

また,このような「へんてこ文字列」を必死になって「速く打てるように」練習する必要もありません。あくまでも,各指へのかな文字の割り当てを「指が覚える」ことが目標です。まずはできる限りミスタイプを減らし,確実に打てることを目標としましょう。入門期の段階では,この目標に加えてある程度滑らかに打てるようになれば,それで十分過ぎるくらいです。

というのも,親指シフトタイピング「入門」の最終目標とは,

というレベルに達することだからです。繰り返しますが,入門段階ではスピードは必ずしも重要ではありません。

人によっては,「親指シフトの練習」を一通りやるだけで,「音→運指の反射運動が行える」というレベルに達する人もいるでしょう。あるいは,「親指シフトの練習」を終えても,まだ何となく「運指」に不安を感じる人もいるかもしれません。でも心配することはありません。あなたが「親指シフトの練習」の全レッスンをなんとかやり通せたなら,すでに基礎は身についています。あとは実際に親指シフトキーボードを毎日使ってゆくだけで大丈夫です。そのうち勝手に指が動いてくれるようになります。:-)


[このページの先頭へ戻る↑]